活動報告2025年10月8日 17:01

【新米お届け便】愛らん農園のご紹介

2025年11月:愛らん農園

愛らん農園は、天草市河浦町という山間地域で、天草の温暖な気候を生かし有機栽培にこだわる、設立6年目の農業法人です。
かぼちゃや玉ねぎなども育てていますが、今回お届けするのは自慢のお米です!
 
/data/blog/archive/original/29083.jpg
  

天草市は熊本県内で一番早く田植えと稲刈りをする地域で、早い年は7月末から出荷が始まります。

愛らん農園は、この天草の地で「減農薬栽培を徹底し、自然由来の堆肥を活用する」など、自然に寄り添った農業を実践しています。
 
/data/blog/archive/original/29084.jpg
 

愛らん農園がつくるお米は、あまりの人気ぶりに、自分たちで食べる分がなくなってしまうこともあるとか。。。

自然の恵みをぎゅっと詰め込んだ愛らん農園のお米を、ぜひご家庭で味わってみてください!
 


 

この記事のURL/シェア

活動報告2025年10月8日 16:55

【第4便】田中畜産のご紹介

2026年2月:田中畜産 ~定期便のラストは牛肉のステーキ!~

天草黒牛おまかせステーキ3枚セット(500g程度)をお届け!

田中畜産は、「黒毛和牛をより身近なものにしたい」という先代の想いを受け継ぎ、ブランド黒毛和牛 “天草黒牛”の加工販売、そして焼肉店「たなか畜産」の運営をおこなっています。
 
/data/blog/archive/original/29081.jpg
 

年間300頭の希少な天草黒牛。

天草黒牛とは、「天草生まれ」「天草育ち」「4等級以上の肉質」といった様々な基準をクリアしたもののみが冠することを許される、熊本の銘柄牛です。

広々とした海に囲まれる牧場でストレスなく育ち、独自に配合したミネラル豊富な餌によって、きめ細やかなサシとさっぱりとした甘みのある脂が特徴です。
 

  
  

田中畜産は、「天草黒牛をいかに多くの方々へお届けするか」を日々模索し、飼育から出荷まで自社で一貫管理し、上質なお肉を手の届きやすい価格で提供しています。
 

/data/blog/archive/original/29082.jpg
 

自然と人の手が育んだ天草黒牛。その特別な味わいを、ぜひご家庭でご堪能ください。
 

この記事のURL/シェア

活動報告2025年10月8日 16:51

【第3便】球磨の黒豚のご紹介

2026年1月:球磨の黒豚 ~とろける黒豚、年明けはお鍋で温まろう~

球磨の黒豚 しゃぶしゃぶ 3種の部位セット​(約1kg)をお届け!
 

20年以上黒豚一筋!!

球磨の黒豚は、「一人でも多くの人々に感動を届ける」を合言葉に、お客さまに安全で美味しい黒豚をお届けし、その味と食感で感動を味わっていただくため、手間ひまかけて健康的に黒豚を育てています。
熊本県球磨郡あさぎり町の事業者さんです。
 
/data/blog/archive/original/29079.jpg
 

生産する黒豚はバークシャー種という原種のみの豚で、「四肢の先・鼻の頭・しっぽの先」の6ヶ所が白いことから「六白黒豚」と呼ばれています。

 
/data/blog/archive/original/29080.jpg
 

通常は生まれて6ヶ月で出荷されますが、球磨の黒豚は10ヶ月以上の期間をかけて飼育。短期間で単に太らせるのではなく、時間をかけて健康的に太らせる事で、安心安全な美味しい豚肉をお届けできています。
 

球磨の黒豚は、豚特有の臭みを抑え、肉をやわらかくして旨味とコクを引き出すために、独自にブレンドした飼料を与えています。さらに、黒豚がストレスなく過ごせるよう、堆肥(糞尿を乾燥させたもの)・木くず・酵素・米ぬか・もみ殻を混ぜ合わせた「発酵床」を採用していることも、他にはない生産者のこだわりです。

 
/data/blog/archive/original/29078.jpg
 

丹精込めて育てられた球磨の黒豚。

ひと口食べれば、旨味とコクの違いを実感していただけます!
 

この記事のURL/シェア

活動報告2025年10月8日 16:47

【第2便】原田畜産のご紹介

2025年12月:原田畜産 ~クリスマスディナーにぴったり、極上ローストビーフ~

延寿牛(あか牛)ローストビーフ(300g)をお届け!
 

原田畜産は、熊本県菊池市で長年、肉用牛の肥育事業を営んできた畜産事業者です。
 
/data/blog/archive/original/29076.jpg
 

地域の米農家と連携し、稲わらや赤酒の絞り粕などの食品残渣を活用した飼料にこだわり、あか牛の肉の品質(旨味・香り・食感)を更に向上させたブランド牛「延寿牛」を生育。

持続可能な畜産業を目指し、商業と畜産業が連携する「商畜連携」による循環型農業を取り組んでいます。
 
/data/blog/archive/original/29077.jpg
 

延寿牛は、赤身が多く適度な脂肪分も含み、うま味と柔らかさ、ヘルシーさを兼ね備えた和牛です。

有名レストランへの卸もおこなっており、プロの料理人からも高い評価をいただいています。
 
/data/blog/archive/original/29075.jpg
 

一口ごとに広がる深い味わい。延寿牛の極上ローストビーフを、この機会にぜひご堪能ください。 

この記事のURL/シェア

活動報告2025年10月8日 16:42

【第1便】阿蘇さとう農園のご紹介

2025年11月:阿蘇さとう農園 ~阿蘇の恵みを味わう、秋のごちそう時間~

熊本ジンギスカン(300g×2パック)・阿蘇タカナード(30g) セットをお届け!

 

阿蘇さとう農園は、千年続いてきた阿蘇の草原を、これからの千年先の未来にも残していきたいという想いで、阿蘇たかな事業・阿蘇やさい事業・阿蘇ひつじ事業に取り組んでいます。

 
/data/blog/archive/original/29072.jpg
 

阿蘇たかな事業と阿蘇やさい事業では、阿蘇地域にしか育たない伝統野菜 阿蘇高菜の新しい価値を引き出し、農家さんの収入や負担軽減にもつながる、“阿蘇タカナード”を生産および販売。道の駅 阿蘇やオンラインショップで販売しており、阿蘇旅行のお土産として人気のある商品です。

 
/data/blog/archive/original/29074.jpg
 

阿蘇ひつじ事業では、羊たちが草原でのびのびと草を食べることで、野焼きの負担や危険を減らし、美しい草原を守る役割を担っています。

阿蘇ではこれまでも赤牛や黒牛、馬が放牧されてきました。そこに羊も加わり、家畜と人が力を合わせて、草原とともにある暮らしを未来へつなげていきたいと考えています。

 
/data/blog/archive/original/29073.jpg
 

今回お届けする阿蘇地域産の貴重な国産羊肉は、醤油ベースのタレにつけ込んでおり、焼くだけで手軽に羊肉をお楽しみいただけます。また、熊本県特産の晩白柚で香りづけしています。

これぞ熊本のジンギスカン! その味をぜひご堪能ください。
 

この記事のURL/シェア

活動報告2025年10月6日 10:00

受付期間を延長しました!

多くの方に関心をお寄せいただいている「熊本まるごと!肉と米のごちそう便」。
おかげさまでたくさんの反響をいただき、
このたび受付期間を延長させていただくこととなりました。

本プロジェクトは、熊本の豊かな大地で育ったお肉とお米を、
月替わりでお楽しみいただける贅沢な定期便です。

阿蘇・菊池・人吉球磨・天草
各地の生産者が心を込めてお届けする逸品を、4か月にわたりご家庭へお届けします。

一つひとつの食材には、育てる人たちの誇りと物語があります。

「熊本の自然をそのまま味わってほしい」
「日々の食卓に、小さな特別を届けたい」

そんな想いを込めてつくったセットです。

この機会に、熊本の豊かさと生産者の想いを、ぜひご体験ください。

この記事のURL/シェア

tocニュースカテゴリ
archiveアーカイブス
集まっている金額
512,000円
現在
51 %
目標金額1,000,000円
残り日数2日
参加人数28人
オーナーグローカル・クラウドファンディング