活動報告2025年10月9日 13:46

ご支援の御礼

この度は、植木温泉祭2025 ~たそこ夢まつり~プロジェクトにご支援いただき、誠にありがとうございました。

 

当日は、あいにくの雨と雷の影響により途中で中止となってしまいましたが、たくさんの方々にご来場いただきました。

皆さまの温かいご支援とご協力に、心より感謝申し上げます。

 

ご支援いただいた方のうち、当日ご来場いただけなかった方へは、近日中にリターン品を郵送いたします。

 

また、会場で実施できなかった「お楽しみ抽選会」につきましては、当選番号が決定しております。

公式サイトにて当選番号を掲載しておりますので、ぜひご確認ください。

当選された方は、賞品交換期限内に植木温泉観光旅館組合までお越しください。

 

お楽しみ抽選会 当選結果はこちら 公式サイト
/data/blog/archive/original/29085.jpg
 
 

さらに、クラウドファンディング限定の「特別賞」につきましては、抽選の結果、当選者の方へメールにてご連絡を差し上げております。
当選された方へは、植木温泉の旅館でご利用いただける補助券(10,000円分)を近日中に郵送いたします。

 

今回のプロジェクトを通じて、多くの方々に温かい応援をいただき、改めて地域のつながりの大切さを感じることができました。

今後も、植木温泉をさらに盛り上げてまいりますので、引き続きご支援・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 

植木温泉観光旅館組合

この記事のURL/シェア

活動報告2025年10月1日 17:00

いよいよ今週土曜日!植木温泉祭2025!

10月4日土曜日まで3日!皆さまのご来場をお待ちしております!

 

ご支援いただいた皆様へ
 

この度は、植木温泉祭2025 ~たそこ夢まつり~プロジェクトにご支援いただき、誠にありがとうございます。お祭り当日の駐車場のご利用および特典の受取方法、雨天時の対応についてご案内いたします。

 

駐車場のご利用方法

P1駐車券つきのコースをお申込みの方は、P1駐車場をご利用いただき、P2駐車券つきのコースをお申込みの方は、P2駐車場のご利用をお願いいたします。
 

・P1駐車場(お祭りの会場まで、徒歩5分)

 場所:熊本県熊本市北区植木町米塚190-2(合志川河川公園の隣、以前「風の湯」だった場所)

・P2駐車場(お祭りの会場まで、徒歩5分)

 場所:熊本県熊本市北区植木町田底6(湯の森ホテル前のグラウンド ※旧荒木観光ホテル)

 

※駐車場をご利用の際、本サイト「マイページ」の〔購入履歴〕をご提示ください。お申込者情報と相違がないか確認させていただきます。
 
/data/blog/archive/original/29065.jpg

特典の受取方法
お祭り会場の本部席でお渡しいたします。

特典の受け取りは、お忘れないよう、会場に到着されましたらお早めにお願いいたします。

※本サイト「マイページ」の〔購入履歴〕をご提示ください。お申込者情報と相違がないか確認させていただきます。
 

雨天時の開催可否について

現時点で天気予報では雨の予報となっております。
お祭りの開催可否につきましては、前日10月3日(金)中に判断し、中止の場合は公式サイトおよび各SNSにてお知らせいたします。
 

ご来場を予定されている皆さまにはご心配をおかけいたしますが、最新情報をご確認のうえ、お出かけくださいますようお願い申し上げます。

この記事のURL/シェア

活動報告2025年8月6日 12:00

募集を開始しました!

皆様、こんにちは!
植木温泉観光旅館組合です。
 

今年は、10月4日(土曜日)に植木温泉祭を開催することが決定しました!
 

「安心・安全」なお祭りを開催するために、昨年から本サイト限定で、特典付き駐車券を販売しています。駐車券のほか、グッズや入浴券、お祭り当日に開催される「お楽しみ抽選会」のチケットなどをセットにしております。
是非、事前に購入していただき、当日スムーズに会場にお越しいただけますと幸いです。
 

私たちは、皆さまの喜ぶ顔が見たい!
そしてこのお祭り続けていき、例年以上の賑わいを一緒に作っていきたい!と願っております。

どうかご支援・ご協力の程、よろしくお願いいたします。
そして植木温泉にお越しいただけますと嬉しいです。

プロジェクトの詳細はこちらから
 
/data/blog/archive/original/29013.jpg
 

この記事のURL/シェア

活動報告2025年7月25日 10:00

植木温泉のご紹介

「植木温泉」とは?

■ほんわか、ゆったりとした時間が流れる懐かしい温泉街

熊本市の北部にある市内唯一の温泉地で、開湯約130年の歴史を持っています。

最大の特徴は大小10軒ほどの旅館が自家源泉を持っており、様々な効能とアルカリ性特有の「美肌の湯」が魅力です。

/data/ec/676/demae.jpg

私たち旅館組合はいろんな方々に温泉を楽しんいただけるよう、「足湯」や「手湯」の出前活動もやってます。
 

■最高の泉質 PH8.0前後のアルカリ性がもたらすトロトロの湯心地

アルカリ性の泉質の特徴としまして、ピーリング効果(古い角質層を柔らかくして新しい角質を作る新陳代謝を促進する)のおかげで、くすみをとったりツルツルな肌にしてくれます。

ph7.5以上が弱アルカリ性単純温泉ph8.5以上がアルカリ性単純温泉です。

/data/ec/676/ueki_yu.jpg

ph値が高いほど肌の角質を取る働きが強いのですがアルカリ性程度が適度な刺激で美肌効果が高いと言われています。

その為入浴後には肌が乾燥しやすいので保湿剤などでのケアをすると、より美しい肌の再生を促します。

この記事のURL/シェア

tocニュースカテゴリ
archiveアーカイブス