プロジェクトニュース 活動通信
-
活動通信2023年9月4日 09:52
【「7月農業ボランティア:川沿いの道路と遊歩道のゴミ拾い、食事(かき氷、カレーライス) 、川遊び」】
-
午前中はゴミ拾いをしました!ペットボトルやサンダル、タバコの吸殻など、ゴミが色々あって悲しくなりました。
昼食の前に、かき氷をいただきました!暑い中ゴミ拾いをしたので、冷たいかき氷がとても美味しかったです!昼食に食べたカレーライスは、野菜の甘みもあるのか、甘めのカレーで食べやすく、すぐに完食してしまいました!
午後からは川遊びをしました!久々に泳いだけど、水が冷たくて気持ちが良かったです!
川を綺麗に保って、たくさんの人が遊びに来られる場所であればいいなと思いました。 -
活動通信2023年7月16日 20:35
【「7月農業ボランティア:田植え&苗箱洗い」】
-
こんにちは!佐野ファン倶楽部です!7月の農業ボランティアの活動は、田植え&苗箱洗いを行いました!
天気が若干心配でしたが、雨が降ることもなく、絶好の農作業日和でした!
先月田植えをしたのですが、間が空いている箇所があったため、手作業で苗を植えていきました!
また、苗箱を用水路で洗い、綺麗にしました!
農作業の後は、差し入れで頂いたアイスをみんなで食べました。東海大学の学生さんも参加されていたため、農家さんとはもちろん、学生間での交流も深めることができました!
今回の田植えをしたものは、クラウドファンディングの返礼品のお米も含まれています!
楽しみにしてお待ちください!
#熊本 #菊池市 #佐野 #お米 #栗 #農業 #美味しい #地域活性化 #地域密着 #農業好きな人と繋がりたい #ふるさと #里山 #クラウドファンディング #美味しいもの好きな人と繋がりたい #耕作放棄地 #田舎暮らし #くまもん #寄付 #熊本大学 -
活動通信2023年6月19日 14:38
【「6月農業ボランティア:田植え」を行いました!】
-
こんにちは!佐野ファン倶楽部です!
6月の農業ボランティアの活動は、苗箱運び&田植えを行いました!
先月、並べた苗床が成長したので、その苗箱を移動させ、田植えをしました!
今回は、学生が地域の方に教えていただきながら、田植え機の操縦も行いました。
田植え機を運転することは、はじめての経験の学生も多く、貴重な体験となりました。
また農作業をした後は、20kgの鉄板を使い焼いたお好み焼きをみんなで食べました!
お好み焼きの作り方は、熊本地震の時から建設業の方として佐野に出入りされている渡邊さんという方に教えていただきました。佐野は学生以外にも、人との繋がりが広がっています!
今回の田植えをしたものは、クラウドファンディングの返礼品のお米も含まれています!楽しみにしてお待ちください!
#熊本 #菊池市 #佐野 #お米 #栗 #農業 #美味しい #地域活性化 #地域密着 #農業好きな人と繋がりたい #ふるさと #里山 #クラウドファンディング #美味しいもの好きな人と繋がりたい #耕作放棄地 #田舎暮らし #くまもん #寄付 #熊本大学
-
活動通信2023年5月16日 12:00
【「農業ボランティア:苗床の箱並べ」を行いました!】
-
こんにちは!佐野ファン倶楽部です。
5月13日に、苗床の箱並べを行いました!
参加したのは熊大ボランティアサークルD-SEVENのメンバー、ボランティア実践という授業を受けている熊大生、東海大学の学生さん、佐野ファン倶楽部と、大人数が集まった会となりました!
苗床とは、種をまいて苗をはえさせ育てる所です。それを田んぼで育てるために、きれいに並べる作業を行いました!この作業が一見、簡単そうに見えるのですが、結構な重労働なんです。
しかし今回は、農業ボランティアの参加者が多く、バケツリレーのようにして苗床を運んだので、みんなで楽しく農業をすることができました!
今回の苗床準備をしたものは、クラウドファンディングの返礼品のお米も含まれています!お米の成長を楽しみです! -
活動通信2023年5月15日 12:00
【「季節のお便り春」を配信しました!】
-
【「季節のお便り春」を配信しました!】
こんにちは!佐野ファン倶楽部です。
ご報告が遅れましたが、4月28日に「季節のお便り」をメールにて配信いたしました!
クラウドファンディングにご協力いただいた方には、
登録いただいたメールアドレス宛にお送りしております!
ただ、お送りしたところ、メールが返ってきてしまった方もいらっしゃいます…。
お手数ですが、届いていない方はzuoyekuraudofandingu(アットマーク)gmail.com、
または各種SNSのダイレクトメールなどでお問い合わせをお願いいたします…!
また、「お送りしたリンクでの見方がわからない…」という方も
同じくお問い合わせいただければお答えします。
取材、執筆、デザインまで、全て佐野ファン倶楽部が行った超力作のお便りを
ぜひご覧ください。
ー佐野ファン倶楽部SNSアカウントー
Instagram:https://www.instagram.com/sano_kurafan0607/
Twitter:https://twitter.com/bYbGdIngdyh5Nm6
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100083259410561 -
活動通信2023年3月24日 09:48
佐野の看板作り&交流会を行いました!
-
こんにちは!佐野ファン倶楽部です。
今回は、3月11日に行った看板作りと、交流会をご紹介します!佐野地区は菊池市街地から離れているため、初めて来た人がたどり着くのが難しいという課題がありました。そこで、地域の方々と相談して、佐野地区への道中に案内板をたてることになりました!看板には、佐野ファン倶楽部のモチーフである、地域のある方の似顔絵イラストや、佐野の名産である栗を描いています!佐野に立ち寄る際は、ぜひ探してみてくださいね。
看板を設置した後は、毎年恒例の地域の方々と学生の交流会が開かれました!この会は、一年間の佐野での活動を労い、来年度の活動も楽しんで取り組んでいこうと鼓舞するものになっています!昨年はコロナのため中止になってしまったため、多くの学生が楽しみにしていた活動の一つです。美味しいごはんを囲み、地域の方々との会話を楽しみました!
-
活動通信2023年2月2日 10:27
【クラウドファンディング終了のお知らせ】
-
こんにちは!佐野ファン倶楽部です。
私たちのクラウドファンディングは、1月31日をもって終了致しました!
8月末から始まったこの活動ですが、皆さんのご支援あって、
無事に目標金額である「80万円」を達成することができました。
私たちにとってこの80万円という目標金額を達成したことはもちろん大きなことですが、
それと同等に、応援してくださる方の声や共感してくださる方がいることが、
活動を続けていく糧となりました。
クラウドファンディングはあくまで一つの過程であり、
皆さんのご支援のもとに行うこれからの活動が本番です
これからも、私たち学生と佐野地域の方々の活躍にご期待ください!
今後もこちらのページに加え、twitterやInstagram、facebookにて活動報告を行いますので、
どうぞ引き続きよろしくお願いします!Instagram:https://www.instagram.com/sano_kurafan0607/
Twitter:https://twitter.com/bYbGdIngdyh5Nm6
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100083259410561
-
活動通信2023年1月22日 22:25
【ご報告】目標金額80万円を達成しました!
-
こんにちは、佐野ファン倶楽部です!
この度、佐野ファン倶楽部のクラウドファンディングは、ついに目標金額80万円を達成することができました!
8月末から開始し、去年までの募集の予定でしたが、何としても目標金額を達成して、佐野地域での活動を行いたい!という思いで、2023年の1月いっぱいまで募集を延長することになりました。
最初は周りの方々へ声をかけることが精一杯でしたが、ご支援いただいた方からご友人や同僚の方に伝えてくださったり、人とのつながりの大切さを実感しました。
今後は、ご支援してくださった皆さんに返礼品をしっかりとお届けすることはもちろん、集まったお金を活用して、佐野地域のファンが熊本県内外に増えて、もっと明るい地域になるように取り組んでいきたいと思います!
クラウドファンディングは今月末までですので、最後まで全力で取り組んで参ります!
そして、これからが私達の活動の本番です!
ぜひ、引き続き見守ってくださると幸いです。
よろしくお願いいたします! -
活動通信2023年1月22日 22:16
九州フィナンシャルグループ本社さんの食堂にてPRを行いました!
-
みなさんこんにちは、佐野ファン倶楽部です。
1/20(金)に、九州フィナンシャルグループ本社の食堂にて、ビラ配りを行い、見事、目標の80万円に達成いたしました!
お食事中にも関わらず、手を止めてお話を聞いてくださったり、予定には無かった館内放送をさせていただいたりと、社員の皆さんの言動から、パワーをたくさんいただきました!
その場で支援の手続きをしてくださる方もいらっしゃり、直接の応援も大変励みになりました。
こういったイベントを行うと、色んな方に支えていただいていることを実感できます。ご支援してくださった皆さんの思いに報いることができるよう、今後も活動していこうと、身の引き締まる思いになりました!
今回運営でご協力いただきました、肥後銀行の方および、支援していただいた方々に改めて感謝いたします!
ありがとうございました!
-
活動通信2022年12月31日 18:34
【お知らせ】支援者募集締め切りの延長について(22年12月31日→23年1月31日)
-
みなさんこんにちは、佐野ファン倶楽部です。
タイトルにもあります通り、本日(2022年12月31日)締め切り予定でした「菊池市佐野から田舎の挑戦~熊大生と地域の農家で耕作放棄地を盛り上げてみた!!~」を、2023年1月31日まで延長させていただくこととなりました!
「たくさんの方に応援していただいているクラファンなので、がんばって目標達成したい」というメンバーの想いから、あと1か月延長をして、できることを尽くして終了したいという総意となりました。
合わせて、佐野の地域の方々へのヒアリングや季節のお便り「冬」の作成も行っていきます。
今回も佐野の魅力が詰まったお便りを作り上げていきますので、どうぞ楽しみにお待ちください!
※季節のお便り「秋」も同タイミングで再度配信いたします。届かない場合などは、こちらのメールアドレスにお問い合わせください。
【zuoyekuraudofandingu@gmail.com(佐野ファン倶楽部)】
これまでご支援いただいている方、誠にありがとうございます。
引き続き、あと1か月できることをしっかり行っていきますので、
応援のほど何卒よろしくお願いいたします!
- tocニュースカテゴリ