-
応援メッセージ2021年9月24日 00:00
応援メッセージが届きました。(第17弾)
-
皆様こんにちは。
熊本県フットボールセンターの建設に向けて、応援メッセージが届きました。
No17 藤尾 きらら 選手
(ジェフユナイテッド市原・千葉レディース)
-
応援メッセージ2021年9月17日 08:00
応援メッセージが届きました。(第16弾)
-
皆様こんにちは。
熊本県フットボールセンターの建設に向けて、応援メッセージが届きました。
No16 住永 楽夢 選手
(AC長野パルセイロ・レディース)
-
応援メッセージ2021年9月10日 00:00
応援メッセージが届きました。(第15弾)
-
皆様こんにちは。
熊本県フットボールセンターの建設に向けて、応援メッセージが届きました。
No15 野田 裕喜選手
(モンテディオ山形)
熊本県フットボールセンターの開設に向けてたくさんの方がご尽力頂いていることを心よりお礼申し上げます。
わたしもこの熊本で小さいときからサッカーをプレーする機会、指導者に恵まれ育ってプロまで登りつめることが出来ました。
しかし、競技者の増加により、なかなかプレーする場所が確保できない状況も伺っています。
より多くの選手たちがより高いレベルで試合が出来るように、より多くのチームがよりハイレベルなリーグで試合が出来るようにフットボールセンターの完成を心待ちにしています。
-
応援メッセージ2021年9月3日 12:00
応援メッセージが届きました。(第14弾)
-
皆様こんにちは。
熊本県フットボールセンターの建設に向けて、応援メッセージが届きました。
No14 大谷 幸輝選手
(北海道コンサドーレ札幌)
-
応援メッセージ2021年8月6日 17:00
応援メッセージが届きました。(第13弾)
-
皆様こんにちは。
熊本県フットボールセンターの建設に向けて、応援メッセージが届きました。
No13 武田 洋平選手
(名古屋グランパス)
私は大津高校で3年間活動しました。
現在もプロサッカー選手としてプレーし続けていられるのは熊本で過ごした3年間のおかげです。
このたび熊本県サッカー協会が建設を進めているフットボールセンターはGKにとって素晴らしい環境になることでしょう。
整った環境でトレーニングを行うことで正しいフォーム、プレーの選択が身につきます。
フィードプレーヤーも含め熊本県サッカーのレベル向上のためにも、センター建設のための寄付にご協力よろしくお願いします。
-
応援メッセージ2021年7月30日 16:38
応援メッセージが届きました。(第12弾)
-
皆様こんにちは。
熊本県フットボールセンターの建設に向けて、応援メッセージが届きました。
No12 小牧 成亘選手
(ガイナーレ鳥取)
私の地元でもある熊本県のサッカー協会がフットボールセンターの建設を進めています。
身近な場所にサッカーを楽しむ最高の環境があるというのは沢山の子供達に大きな夢や影響を与えてくれると思います。
私自身小学生の時に初めて綺麗な緑の天然芝でプレーした記憶や感動は今でも鮮明に覚えています。
その様な小さな体験がより一層サッカーを好きになり、夢中にさせてくれる活力となると思います。
一人でも多くの方達にサッカーの素晴らしさを知ってもらえるよう、センター建設のご支援ご協力よろしくお願いします。 -
応援メッセージ2021年7月23日 18:00
応援メッセージが届きました。(第11弾)
-
皆様こんにちは。
熊本県フットボールセンターの建設に向けて、応援メッセージが届きました。
No11 一美 和成選手
(ガンバ大阪)
-
応援メッセージ2021年7月16日 12:00
応援メッセージが届きました。(第10弾)
-
皆様こんにちは。
熊本県フットボールセンターの建設に向けて、応援メッセージが届きました。
No10 嶋田 慎太郎選手
(ツエーゲン金沢)
僕自身小さい頃からサッカーと共に熊本で育ちました。
今では熊本出身のプロサッカー選手が増えていて子供たちも目標にしてくれていると思います。
その中で県サッカー協会がフットボールセンター建設に向けて動いています。
これは子供たちがプロになりたいと思うきっかけや、サッカーを熊本の文化として根付かせる為にも必要な施設だと思います。
ぜひみなさんのご協力をよろしくお願いします! -
応援メッセージ2021年7月9日 18:00
応援メッセージが届きました。(第9弾)
-
皆様こんにちは。
熊本県フットボールセンターの建設に向けて、応援メッセージが届きました。
No9 山本 大貴選手
(ファジアーノ岡山)
ファジアーノ岡山の山本大貴です。
フットボールセンターの話を聞いて、率直に羨ましいと思いました。
早くからプロと同じ環境で練習ができることは技術の向上に繋がり、意欲にも繋がってくると思います。
また、送り迎えをしてくれる家族や子どもの為の施設があるということは、サッカーをより身近に感じてもらえるのではないかと思います。
これからの熊本の子どもたちの未来の為に、ご協力をお願いします。
-
活動報告2021年7月9日 10:00
【建設予定地】熊本県フットボールセンター(仮)
-
みなさん、こんにちは、4月より寄付受付を開始し、早速ご支援いただきありがとうございます。施設の完成が2022年8月予定と、まだ1年近く先の事で、なかなか皆さんにお伝えできる活動が少なく報告ができておりませんでした。そんな中、先日(2021年7月)、建設予定地を上空より撮影しましたのでご報告いたします。
施設概要に掲載している施設全体のパース(下画像)と同じ方向から撮影いただいています。
ぜひ皆さんの頭の中で、上下の画像を重ねて完成図をより鮮明にイメージしていただければと思います。
引き続き、ご支援ご協力よろしくお願い致します。