人吉球磨 初野外フェス「Rural Act 25」開催!
田舎に小さな奇跡を。人吉から、再出発の一歩を踏み出します!
はじめに
はじめまして。一般社団法人らぞLABOです。
私たちは、令和2年7月豪雨(熊本豪雨)後に、人吉で立ち上がった若手中心の復興まちづくり団体です。
あの豪雨と、その後の困難を経て
「このまちの未来は、自分たちで守り、つくっていくしかない」
という想いで、仲間とともに歩んできました。
設立以降、人吉の観光復興や学生向けのセミナー、球磨焼酎をはじめとする歴史・文化のPRイベントなどに取り組み、人吉市の復興に向けて、微力ながらも継続的に活動を行っております。
豪雨から5年。この秋、人吉で音楽フェス「Rural Act 25」を開催します!
音楽で人を呼び、地域に明るい希望の光を届けるために。
音楽フェスの開催にあたっては、多くの資金が必要となります。
皆様からのあたたかいご支援をいただけますと幸いです。
一般社団法人らぞLABO
開催への想い
音楽で、もう一度このまちに光を!
令和2年7月豪雨により、熊本県人吉市は甚大な被害を受けました。
そして追い打ちをかけるように、コロナ禍が到来。
「この先、私たちのまちはどうなってしまうのか」と将来への不安を抱えました。
あれから5年。
少しずつ整備が進み、表面的には「元に戻った」ように見えるかもしれません。
しかし、地域の人の暮らしや、このまちの主要産業である観光は、まだ戻っていません。
そして、人口減少や高齢化といった課題も深刻さを増しています。
それでも、
「私たちはこのまちをあきらめたくない。」
そんな想いから、この秋、人吉で音楽フェス「Rural Act 25」を開催します!
今回のプロジェクトは、これからの人吉を皆さんと一緒に盛り上げていく挑戦です。
「Rural Act 25」概要

オフィシャルサイト:https://ruralact.com/
「Rural Act 25」とは
2025年10月11日開催!
人吉球磨初の復興野外音楽フェス
「Rural Act 25」は、令和2年7月豪雨からの復興を後押しするための野外音楽フェスです。
「音楽の力を信じ、地方の未来をあきらめない」という想いのもと、地域の住民と訪れる人々が一体となって地域の復興を目指す、“田舎に小さな奇跡を起こす”一日です。
五感で楽しむ!フェスの見どころ
■豪華アーティスト出演!
全国で活躍する個性豊かなアーティストが、人吉に集結!
音楽を通じて地域の復興を応援し、来場者の皆さんとともに「忘れられない一日」をつくります。
■地域の魅力と食文化も満喫
会場では、ライブステージに加え、
・地元グルメを味わえるフードエリア
・子どもから大人まで楽しめるアクティビティ施設
・どなたでも気軽に立ち寄れる、くつろぎと交流の場
など予定しています。
■チケット情報
一般入場券:6,600円(税込)
学生入場券:3,500円(税込)
開催の目的
「Rural Act 25」は、被災地の復興を願う人たちの想いが重なって生まれました。
具体的には、次の3つの想いを込めています。
音楽の力で地域の皆さんに元気を届け、この1日を地域一丸となって復興へ進んでいくきかっけとしたい。
観光復興のきっかけに、地元外の方々にも足を運んでいただき、人吉の魅力を体感してほしい。
公園や文化財を収益事業の場として活用し、地域の未来に資するモデルづくりを目指す。
この取り組みは、「Rural Act 25」をモデルに、公園や文化財の維持管理を民間主導で行う実験でもあります。
ご支援の使い道
皆さまからのご支援は、以下のような費用に充てさせていただきます。
・出演者の出演料・交通費
・会場設営費
・学生出演ステージ設置費
・機材費 ・広告費
・学割チケット導入費
・飲食ブース備品費 など
お礼の品について
ご支援いただいた皆様には、感謝の気持ちとして支援額に応じたお礼の品をお届けします。
コース |
金額 |
内容 |
---|---|---|
5,000円 |
・お礼のメール |
|
10,000円 |
・お礼のメール |
|
10,000円 |
・お礼のメール |
|
30,000円 |
・お礼のメール |
※「一般チケット」について:「Rural Act 25」への入場時、本サイト「マイページ」の〔購入履歴〕をご提示ください。
※「オリジナルTシャツ」について:【M】または【L】サイズをご選択いただけます。コースのお申込み時、「その他連絡事項」欄に【ご希望のサイズ】をご記入ください。
※「アフタームービーにお名前掲載」について:
<お名前掲載をご希望の方>「Rural Act 25」開催後、ご支援時にお申込者情報にご入力いただいた「お客様情報」の氏名を掲載します。コースのお申し込みの際、「その他連絡事項」欄に【掲載希望】とご記載ください。
<お名前掲載が不要な方>コースのお申し込みの際、「その他連絡事項」欄に【掲載不要】な旨をご記載ください。
最後に
開催地である熊本県人吉市は、令和2年7月豪雨で甚大な被害を受けた被災地です。
あの未曽有の災害から5年が経過し、私たちは今、ようやく本格的な復興に向けて歩みを進める初年度を迎えています。
街中は整備が進み、一見すると綺麗に見えるかもしれません。
しかし、コロナ禍と水害によるダブルパンチの影響は、今もなお地域に重くのしかかっています。
特に主要産業である観光業は、熊本県内で唯一回復の兆しが見えていない地域でもあります。
さらに、人吉球磨地方を構成する10市町村すべてが「消滅可能性都市」とされ、人口減少や高齢化といった深刻な課題にも直面しています。
このまま地域の衰退を指をくわえて見ているわけにはいきません。
だからこそ私たちは行動します。
「地域に住む人々にエネルギーを届けたい。」
そして、
「この地を訪れた方々に、人吉・球磨の持つ本当の魅力を体感してもらいたい。」
このイベントが、地域がひとつになって復興に向かう「はじまりの一歩」となることを心から願っています。
そして何より 私たちは、この地域の未来を、あきらめません。
「Rural Act(田舎者が起こす奇跡)」開催に向けたあたたかいご支援をお願い申し上げます。
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。
目標金額に満たない場合も、計画を実行し、お礼の品をお届けします。
- 2025年8月22日 17:00募集を開始しました!
-
はじめまして。一般社団法人らぞLABOです。
私たちは、人吉球磨 初の野外音楽フェス「Rural Act 25」を開催します!
田舎に小さな奇跡を起こす挑戦です。
このフェスを通じて、令和2年7月豪雨からの復興に向けた希望の光を届けたい。
そして、音楽の力で人を呼び、地域を盛り上げていきたいと考えています。
どうか、この挑戦にあたたかいご支援をお願いいたします。
>>プロジェクトはこちらから