活動報告2025年8月18日 13:00

第1弾レトルト 累計約1万食を熊本県内のこども食堂へお届けしました!

いつも「くまもとmogusukuプロジェクト」への温かいご支援をありがとうございます。

皆さまのご支援のおかげで、この度、累計約1万食分のレトルト食品「トマトソース煮込みハンバーグ」を、県内各地のこども地域食堂にお届けすることができました!

第2回の発送で7,950食分をお届けしました!

5月に約2,000食分のレトルト食品を熊本県内のこども地域食堂に向けて配布。
今回は、7月に7,950食分をお届けし、これまでの総配布数が約1万食に到達しました!

今回も、たくさんの子どもたちの元へ、食事と笑顔を届けられたことを心から嬉しく思います。

/data/blog/archive/original/29017.jpg
 
今回のお届け先
今回の配送では、県北から県南・天草まで、多くのこども地域食堂様にお届けしました。

■代表:NPO法人地域たすけあいの会(玉名市上小田)
 子ども食堂:3先 数量:290食

■代表:熊本県こども食堂ネットワーク(熊本市東区桜木)
 子ども食堂:27先 数量:4,380食

■代表:熊本県ひとり親家庭福祉協議会(熊本市東区錦ヶ丘)
 子ども食堂:5先 数量:680食

■代表:フードバンク熊本(熊本市南区護藤町)
 子ども食堂:7先 数量:1,270食

■代表:NPO法人わらびかみ(天草市今釜新町)
 子ども食堂:2先 数量:220食

■代表:フードバンク県南水俣支所(水俣市栄町)
 子ども食堂:5先 数量:740食

■代表:人吉コミュニティ事務局にじのおと(人吉市西間下町)
 子ども食堂:2先 数量:370食


今後も追加製造・発送を重ね、安定的な食の提供に取り組んでまいります。

皆さまの温かいご支援が、たくさんの笑顔につながっています。

引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

この記事のURL/シェア

活動報告2025年6月2日 10:30

第1弾レトルト 約2,000食分を出荷!

いつも「くまもとmogusukuプロジェクト」への温かいご支援、誠にありがとうございます。

皆さまのご支援に支えられ、いよいよ第1弾レトルトメニュー「トマトソース煮込みハンバーグ」の出荷が始まりました!
 

約2,000食分を出荷!

5月29日に、約2,000食分のレトルト食品を、熊本県内のこども地域食堂に向けて出荷しました。

/data/blog/archive/original/28917.jpg


お届け先

今回の第1便では、以下のこども食堂へお届けしています。

■代表:ひのくにスマイルプロジェクト(菊池市泗水町)

キッズレストランいーと
山鹿こども食堂百華
楡木子ども地域食堂なごみ
ひのくにスマイル食堂
子ども食堂 こみ〜る
いっとくや


■代表:熊本県地域こども食堂支援センター(熊本市中央区帯山)

地域しんぶんどう食堂
ほうさく食堂
NPO法人寺子屋カフェくまもと(こども食堂「寺子屋カフェ」)
せいあい子ども食堂マナ
食育体験!たつだ・こどもカフェ


発送作業は、プロジェクトメンバー企業の熊本大同青果グループから実施。
一つひとつ丁寧に箱詰めしました。

今後もレトルト食品の追加製造が整い次第、
県内の他のこども食堂にも、順番にお届けしていく予定です。
 

プロジェクト専用段ボールでお届け!

/data/blog/archive/original/28916.jpg

使用したのは、プロジェクト専用のロゴ入り段ボール箱です。
この箱が、県内のさまざまな地域で子どもたちの笑顔を運んでくれる存在になればと思っています。
 
今後のお知らせもお楽しみに!

引き続き、あたたかく見守っていただけますと幸いです。

これからもどうぞ、応援よろしくお願いいたします!



 

この記事のURL/シェア

活動報告2025年5月27日 16:30

第1弾レトルト「トマトソース煮込みハンバーグ」製造スタート!

「くまもとmogusukuプロジェクト」への温かいご支援、誠にありがとうございます。

本日は、プロジェクトの進捗をご報告いたします。
 

第1弾レトルトの製造がスタートしました!

いよいよ第1弾メニューの製造がスタートし、私たちの想いがかたちになり始めました!
 
初回のメニューは、「トマトソースの煮込みハンバーグ」。
製造は、株式会社HOSHIKO Linksの工場にて進めており、現在1日あたり約800個ずつ、丁寧に作っています。

/data/blog/archive/original/28904.jpg
 
製造現場では、スタッフが力を合わせて取り組んでいます。

/data/blog/archive/original/28901.jpg

/data/blog/archive/original/28903.jpg
 

栄養バランスにこだわった、やさしい味わいのレトルト食品

トマトソースには、次のような栄養満点の乾燥野菜と県産食材を使っています!
/data/blog/archive/original/28908.jpg
 
キャベツ・ごぼう・人参・椎茸・セロリなど、栄養満点の乾燥野菜の味を活かしながら、
トマトピューレ、ケチャップ、ウスターソースを使って、まろやかでやさしい味わいに仕上げました。

小さなお子さんにも安心して楽しく食べていただけるよう、味つけや食感にも配慮しています。
 
/data/blog/archive/original/28902.jpg

/data/blog/archive/original/28905.jpg

現時点では、白無地のパウチで製造を行っていますが、
6月中旬からは、本プロジェクト専用のデザインパウチでの製造がスタート予定です!
 
できあがった商品は、今から夏にかけて合計約10,000食分を、県内のこども地域食堂へ順次お届けしてまいります。
 
これからも応援よろしくお願いします!
次回は、発送準備の様子やお届け先もご紹介してまいります。

引き続き、温かい応援をどうぞよろしくお願いいたします!
 

この記事のURL/シェア

活動報告2024年11月5日 17:00

募集を開始しました。

始めまして。「くまもとmogusukuプロジェクト連絡協議会」です。

熊本県下の8社の経営者仲間が集まり中心メンバーとなって活動する今回のプロジェクト。同世代の経営者として、悩みも課題も、熊本に対する想いも共通することが多く、力を合わせて「熊本の未来のためになることをしたい」と思い立ち上げました。

地域で商いをする企業が協力して、地域のこども食堂に定期的に、安定的に「食」を届けること。
また、食の応援をスタートに、地域の健康やコミュニティづくりにも支援の輪を広げていきたいと思っています。

継続的な支援を行っていくため、この主旨にご理解いただきました皆様にご協力いただけると幸いです。
 
/data/blog/archive/original/28697.png

この記事のURL/シェア

tocニュースカテゴリ
archiveアーカイブス
集まっている金額
2,915,000円
現在
9 %
目標金額30,000,000円
残り日数1日
参加人数68人
オーナーくまもとmogusukuプロジェクト連絡協議会