プロジェクト支援に関する規約

当サイトに掲載されたプロジェクトへの支援のお申込みをされる場合、以下の規約が適用されるものとします。

プロジェクト支援の申込み

プロジェクトへの支援のお申込みを希望する方は、当サイトに記載された手続きに従い、プロジェクトの支援を申し込むことにより、プロジェクトのサポーターとなることができます。

プロジェクトの成立

  1. 成功報酬型(オールオアナッシング型)(プロジェクトのうち、プロジェクトの募集期間にサポーターが申し込んだ支援金額の合計額がプロジェクトの目標募集額に達することをプロジェクトの成立の条件とするものをいいます。以下同じです。)のプロジェクトについては、当社は、プロジェクトの募集期間の終了後、当該プロジェクトの申込みを行った方に対し、プロジェクトの成否をメールで通知します。プロジェクトが成立した場合には、プロジェクト募集期間終了時に、特段の手続きを要することなく、プロジェクトオーナー(企画・立案したプロジェクトを当サイトに掲載し、サポーターの募集、およびプロジェクトの成立後にリターンの提供等を行う者をいいます。以下同じです。)およびサポーターの間で、購入型プロジェクトの場合はリターンの提供等に関する売買契約その他の契約(以下、「売買契約等」といいます。)が、寄付型プロジェクトの場合は贈与契約が成立します。
  2. 即時支援型(オールイン型)(プロジェクトのうち、目標募集額の達成有無にかかわらず、サポーターが支援の申込みを完了した時点(複数のサポーターによる申込みがある場合には、その最も早い時点)でプロジェクトが成立するものをいいます。以下同じです。)のプロジェクトについては、会員が申込手続きを完了し、当サイト上で申込みの成立を示す画面が表示された時点で、プロジェクトオーナーおよびサポーターの間で、購入型プロジェクトの場合は売買契約等が、寄付型プロジェクトの場合は贈与契約が成立します。
  3. 当社は、プロジェクトの成立後、当社の指定する方法による決済を実行することにより、プロジェクトオーナーに代わってサポーターから支援金額の支払いを受けます。当該支払いにより、サポーターからプロジェクトオーナーに対する支払いがあったものとします。
  4. 成功報酬型(オールオアナッシング型)のプロジェクトにおいてプロジェクトが成立しなかった場合には、当社は、決済を実行せず、当該決済に関する手続きを取り消します。

売買契約等

  1. 売買契約等は、購入型プロジェクトにおいて、プロジェクトオーナーがサポーターに対して支援金額に応じたリターンを提供することを約し、サポーターがプロジェクトオーナーに対して支援金額を支払うことを約することを、その内容とします。
  2. 売買契約等は、直接プロジェクトオーナーとサポーターとの間に成立し、当社は売買契約等の当事者にはなりません。
  3. サポーターおよびプロジェクトオーナーは、売買契約等が成立した後においては、理由のいかんを問わず、当該売買契約等を解除することはできません。ただし、プロジェクトオーナーについて次の各号に掲げるいずれかの事由が発生した場合には、売買契約等は直ちに終了するものとします。

    1. 支払の停止または破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始、特別清算開始もしくはその申立てがあった場合
    2. 手形交換所または電子債権記録機関の取引停止処分を受けた場合
    3. 第三者より差押え、仮差押え、仮処分もしくは競売の申立てまたは公租公課の滞納処分を受けた場合
  4. サポーターおよびプロジェクトオーナーは、売買契約等上の地位またはこれに基づく権利義務(リターンの提供を受ける権利を含みます。)について、第三者に対する譲渡、担保提供などのいかなる処分も行うことはできません。
  5. 当社は、プロジェクトオーナーが売買契約等を適正かつ円滑に履行する適性、能力、信用、資金などを有していること、およびプロジェクトオーナーが売買契約等を適正かつ円滑に履行することをサポーターに対して保証するものではありません。
  6. サポーターは、自らの判断と責任において、プロジェクト支援を申し込むものとし、万一、プロジェクトオーナーとの間で売買契約等に関する紛争が発生した場合には、これを自らの費用および責任において処理するものとします。

贈与契約

  1. 贈与契約は、寄付型プロジェクトにおいて、サポーターがプロジェクトオーナーに対し所定の金額の贈与を約することを、その内容とします。
  2. 贈与契約は、直接プロジェクトオーナーとサポーターとの間に成立し、当社は贈与契約の当事者にはなりません。
  3. サポーターおよびプロジェクトオーナーは、贈与契約が成立した後においては、理由のいかんを問わず、当該贈与契約を解除することはできません。ただし、プロジェクトオーナーについて次の各号に掲げるいずれかの事由が発生した場合には、贈与契約は直ちに終了するものとします。

    1. 支払の停止または破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始、特別清算開始もしくはその申立てがあった場合
    2. 手形交換所または電子債権記録機関の取引停止処分を受けた場合
    3. 第三者より差押え、仮差押え、仮処分もしくは競売の申立てまたは公租公課の滞納処分を受けた場合
  4. サポーターおよびプロジェクトオーナーは、贈与契約上の地位またはこれに基づく権利義務について、第三者に対する譲渡、担保提供などのいかなる処分も行うことはできません。
  5. 当社は、プロジェクトオーナーがプロジェクトを適正かつ円滑に履行する適性、能力、信用、資金などを有していること、プロジェクトオーナーがプロジェクトを適正かつ円滑に履行すること、およびプロジェクトオーナーが特定寄付金等の対象となる団体である等、支援金の寄付が、税法上、寄付金控除等の優遇措置の対象となることをサポーターに対して保証するものではありません。
  6. サポーターは、自らの判断と責任において、プロジェクト支援を申し込むものとし、万一、プロジェクトオーナーとの間でプロジェクトの履行や贈与契約に関する紛争が発生した場合には、これを自らの費用および責任において処理するものとします。
  7. 贈与契約と、プロジェクトオーナーの任意により提供される寄付への返礼との間に、対価性等の関係は一切なく、かかる寄付への返礼は、あくまで贈与契約から独立したプロジェクトオーナーの単独行為として行われるものとします。
  8. プロジェクトオーナーは、サポーターからの請求があった場合には、領収書の発行などサポーターの税務手続き(寄付金控除等の優遇措置を受けるために必要な手続きを含みます。)のために必要な対応を行うものとします。

注意事項

  1. 現金の分配はありません。
  2. 送料は価格に含まれます。複数口購入頂いた場合も、価格×購入数の金額となります。
  3. 原則、国外への発送はできません。
  4. 未成年者に対しては、酒類の販売は一切致しません。申込みフォームにて年齢を確認致します。